かべるね理論

備忘録を中心に、かべるねの日々思うところをつらつらと書いていきます。

尿酸値対策(・ω・)ノ

健康診断で尿酸値が自己ワーストを更新しました(・ω・) ←ビール・肉好き
以前から足の親指の付け根がちょっぴり痛いような気もしています。痛風の発作はこんなもんじゃないんだろうけど。

そこで再検査までにがっつり下げたろうじゃないかと対策を打つことにしました。
一番の問題は年末年始で一気に悪化しそうなことですが、生活習慣で左右されては仕方がないのでそれもリカバれるような、いわゆる抜本的なものにしたいと思っています。

プランは

      1. いっぱい水を飲む
      2. 平日は自宅でビールを飲まない
      3. 全体的に酒量を抑え、飲酒中のマメな水分摂取を心がける
      4. マキベリーキャンディを舐める

        taisetunakoto.net

      5. プリン体への可能性に着目して選び抜かれた乳酸菌「明治プロビオヨーグルトPA-3」に賭ける
        www.meiji.co.jp
      6. アンセリンサプリを摂る

        xn--18j1d6b0a9388a9vc1t4adr4bmo8cuqp.biz

という感じですが、今は毎週ダンスをしているので一旦4番までにして、それでも下がらなかったらPA-3とアンセリンサプリを投入しようと思います。

さー、どうなるか。。。

 

恵葉プレミアム90粒×3本セット

恵葉プレミアム90粒×3本セット

 

 

「シン・ゴジラ」鑑賞(・ω・)ノ

シン・ゴジラ」を観てきました(・ω・)ノ
本当は土曜か日曜の空いた時間で観ようと思っていたのですが、最終回にギリギリで間に合ったのでビールとポップコーンをお供に前目の席で鑑賞できました。

映画情報で気になったのは最近RADWIMPSの主題歌をよく聴く「君の名は。」と
超高速!参勤交代 リターンズ」、「怒り」でした。都合があったら観よう。

おいらは'84年ゴジラからのファンなので、題字が'54年ゴジラを模してたりとかは「そーなのね」という感じだったのですが、'84年ゴジラをなぞったであろうところも一部見受けられて感慨深いものがありました。なお、日本版ゴジラはずっとレンタルで観ていたので映画館で観るのは本作が初めてです。

全体としては、

  • 行政側視点での怪獣対応ドラマ
  • とにかくセリフが早い
  • 役者が豪華
  • SF好きにはたまらないゴジラ解釈(エネルギー源、生物学、放射火炎、etc.)
  • 特撮とVFXが絡み合うまろやかな感じ
  • パニックの演出や戦闘でのドラマを控えめにしたのは賢明
  • よくみたら五十音順

という感想ですた。総じて満足ですー

IFRS検定(・ω・)ノ

IFRS検定終わりました(・ω・)ノ

今回の受験者数は40人前後、去年と違って若い人ばかりで、女性も10人ぐらいいたかなって感じでした。

IFRS検定試験は選択式の知識問題と計算問題の計60問を120分で解くのですが、今回は計算問題で時間がかかるものが多かった気がします。

前に受けた時には時間が余ったのですが、今回はギリギリ。
終盤に解いていた1問は十分な時間をかけられず、「だいたいこの金額ぐらいだろう」と見切って選択肢にマークするようなフィニッシュとなってしまいました。

分野的には「金融商品」「法人所得税」「連結・持分法」「1株当たり利益」あたりで苦戦した感じです。

なんとか今回で合格点をクリアして終了としたいところですが、どうなるか。。。

自己アピール+アフィリエイトの組み合わせ(・ω・)ノ

昨夜は飲みだったので夜中の更新はできず(・ω・)
ただ、ブログを再開して初めての土曜で、やっと長めのエントリが書けそうな感じです。

さて、かべるねがブログを再開することにした理由は、学生のころにやっていた競技ダンスや、通っているキリスト教会の活動をアピールしよう!というものです。

・大学学生競技ダンスについてのNAVERまとめ

matome.naver.jp

・通っているキリスト教

www.honjo-ryokusei-church.jp


それから、ネット上などで見つけたITや教育や地域振興、経営学などについての記事とその感想みたいなものを備忘録的に書いていき、興味のある人とつながれたらいいなあとかも思っています。

itpro.nikkeibp.co.jp

どなたか、

チームNoiserの「IoSS Sound System」は、マイク内蔵照明を各室に設置することで、生活騒音を近隣に漏らさないように制御するアイデアである。

の詳細知りませんか?

 

ict-enews.net

不登校や学習に困難を抱える児童・生徒へのリメディアル教育モデル
~シャープ 高木文彦副参事

こういうの見るとやっぱ応援したくなりますシャープさん。

 

toyokeizai.net

個人的には、フレームワークを使用するのは避けられないだろうから、やり方がテンプレ化するのはやむをえないと思っている。オンリーワンでナンバーワンの商材なんてそう簡単に出てくるもんじゃないので。
新しいヒトとモノと場所とやり方の組み合わせを考えて、そのトライ&エラーを絶えず繰り返していくことなんだろうね。
日本の製造業の海外生産なんてのは分かりやすい成功例だけど、今やそれだけじゃやっていけないし。

 

話は戻りますが、過去に別名でブログを書いていたときは、本や映画のレビューを中心としたアフィリエイト収入が目的でした。その頃はメジャーなブログサービスもなく、Twitterもなく、匿名でやりたかったためにあまり人とのつながりを作らず、ほとんどアクセスが稼げないという状況でした。

内容が良ければ検索で入ってくるだろうと頑張ったものの成果は上がらず、最終的にはトラバスパム攻勢に遭って閉鎖、と相成ったのです(´・ω・`)

近年はFacebookTwitterで近況や興味のあることへの意見を書いたりシェア/RTしあったりコメント/メンションを書きあったりしていたのですが、気が付いたら

  • シェア/RTが膨大で、自分で見返してもウザい
  • コメント/メンションは気を使って書く必要がある上に、当事者同士(Twitterでいうとメンション先)以外への波及効果が弱い

ということになっていました。

簡単に言うと「表現したいことを表現するのに適していない」ということです(・ω・)ノ

で、よく考えてみたらブログ書きゃいいじゃん、ということになりました。
でも、今よりも労力を割くだけの見返りがなー。。。

あ、アフィリエイトがある!
昔はそっちが目的だったけど、自分の興味のあるものをアピールする方を中心にして、アフィリエイトはちょこっとでも収入になればよい程度の扱いでやればいいか。

そんな考えから「自己アピール+アフィリエイトの組み合わせ」というやり方を思いつきました。

このブログはそんな方針で運営していきます。

アフィリエイトは、当面

でいってみます(・ω・)ノ

カラオケ練習(・ω・)ノ

今日は飲みの後にカラオケへ行ったので、前に読んだ以下のブログから選んだレパートリーの練習をしました(・ω・)ノ

harmonic.jp.net

今日初めて歌った曲のポイントは

ひまわりの約束 / 秦基博」ゆっくり、ゆったり歌う。

「高嶺の花子さん / back number」思った以上に速い。リズムを押さえる。

「花束 / back number」イントネーションを意識してリズムをつける。

って感じでした。

 

ねむ