かべるね理論

備忘録を中心に、かべるねの日々思うところをつらつらと書いていきます。

自己アピール+アフィリエイトの組み合わせ(・ω・)ノ

昨夜は飲みだったので夜中の更新はできず(・ω・)
ただ、ブログを再開して初めての土曜で、やっと長めのエントリが書けそうな感じです。

さて、かべるねがブログを再開することにした理由は、学生のころにやっていた競技ダンスや、通っているキリスト教会の活動をアピールしよう!というものです。

・大学学生競技ダンスについてのNAVERまとめ

matome.naver.jp

・通っているキリスト教

www.honjo-ryokusei-church.jp


それから、ネット上などで見つけたITや教育や地域振興、経営学などについての記事とその感想みたいなものを備忘録的に書いていき、興味のある人とつながれたらいいなあとかも思っています。

itpro.nikkeibp.co.jp

どなたか、

チームNoiserの「IoSS Sound System」は、マイク内蔵照明を各室に設置することで、生活騒音を近隣に漏らさないように制御するアイデアである。

の詳細知りませんか?

 

ict-enews.net

不登校や学習に困難を抱える児童・生徒へのリメディアル教育モデル
~シャープ 高木文彦副参事

こういうの見るとやっぱ応援したくなりますシャープさん。

 

toyokeizai.net

個人的には、フレームワークを使用するのは避けられないだろうから、やり方がテンプレ化するのはやむをえないと思っている。オンリーワンでナンバーワンの商材なんてそう簡単に出てくるもんじゃないので。
新しいヒトとモノと場所とやり方の組み合わせを考えて、そのトライ&エラーを絶えず繰り返していくことなんだろうね。
日本の製造業の海外生産なんてのは分かりやすい成功例だけど、今やそれだけじゃやっていけないし。

 

話は戻りますが、過去に別名でブログを書いていたときは、本や映画のレビューを中心としたアフィリエイト収入が目的でした。その頃はメジャーなブログサービスもなく、Twitterもなく、匿名でやりたかったためにあまり人とのつながりを作らず、ほとんどアクセスが稼げないという状況でした。

内容が良ければ検索で入ってくるだろうと頑張ったものの成果は上がらず、最終的にはトラバスパム攻勢に遭って閉鎖、と相成ったのです(´・ω・`)

近年はFacebookTwitterで近況や興味のあることへの意見を書いたりシェア/RTしあったりコメント/メンションを書きあったりしていたのですが、気が付いたら

  • シェア/RTが膨大で、自分で見返してもウザい
  • コメント/メンションは気を使って書く必要がある上に、当事者同士(Twitterでいうとメンション先)以外への波及効果が弱い

ということになっていました。

簡単に言うと「表現したいことを表現するのに適していない」ということです(・ω・)ノ

で、よく考えてみたらブログ書きゃいいじゃん、ということになりました。
でも、今よりも労力を割くだけの見返りがなー。。。

あ、アフィリエイトがある!
昔はそっちが目的だったけど、自分の興味のあるものをアピールする方を中心にして、アフィリエイトはちょこっとでも収入になればよい程度の扱いでやればいいか。

そんな考えから「自己アピール+アフィリエイトの組み合わせ」というやり方を思いつきました。

このブログはそんな方針で運営していきます。

アフィリエイトは、当面

でいってみます(・ω・)ノ