かべるね理論

備忘録を中心に、かべるねの日々思うところをつらつらと書いていきます。

ドローン②~不具合発覚~

購入したミニドローン

Holy Stone ミニドローン 2.4GHz 生中継 FPVリアルタイム スマホで操作可 4CH 6軸ジャイロ モード1/2自由転換可 国内認証済み モバイルバッテリー付き F180W RTF (F180W-FPV)

ですが、ダンス練習の時と同様にダイニングキッチンのテーブルをどかし、四畳ほどのスペースを確保して

 

盛大にぶつけまくっております(・ω・) ←ド不器用

 

ホバリングして微調整してる間にバランスが崩れ、立て直そうとして逆に倒れて立て直そうとして逆に倒れてガシャーン

高度が落ち始めたので上げようとして上げ過ぎて弱め過ぎてさらに上げ過ぎて天井にドーン

まだまだ練習が必要です。

しかしローターガードがかなり丈夫で、2ヶ所だけ衝撃で切れたものの大勢に影響なし。家具への被害もありません。

練習している間に、モード1という操作モードでは右エルロン(右へ機体を傾ける操作)が効かないことが分かりました。こちらはAmazonで問い合わせつつ、モード2なら大丈夫なのでモード2に切り替えて使っています。

f:id:milonga789:20180114154257j:plainモード2にするとエルロン(機体を傾ける操作)をプロポの左レバーの左右で行うことになり、今まで割当てられていた回頭操作は右レバーの左右に入れ替わります。

結構な感覚の違いがあるんですが、これって慣れたら両方自在にできるようになるのかなー。。。

ドローン①~ミニドローン購入~(・ω・)ノ

年末になんか面白いもんないかなとネットサーフィンしていて見つけたのがドローンレース。

ゴーグルを着け、パイロットさながらの視点でドローンを操り、高速で飛び回る、とこれは面白そうです(・ω・) ←

で、ちょろっと調べたところパイロット目線のことはFirst Person View(FPV)と呼ばれていて、目視外操作にあたるということでアマチュア無線4級が必要とのこと。

んじゃ一旦目視でドローンを飛ばしてみて上手くいってから考えよう、ということになりました。で、購入したのが

Holy Stone ミニドローン 2.4GHz 生中継 FPVリアルタイム スマホで操作可 4CH 6軸ジャイロ モード1/2自由転換可 国内認証済み モバイルバッテリー付き F180W RTF (F180W-FPV)

1万円弱でした。

当日配送で何とか連休前にゲット。

f:id:milonga789:20180106165851j:plain

f:id:milonga789:20180106165910j:plain

事前に調べていた通りの手乗りサイズ、ローターガード、予備バッテリー、予備部品付き、さらにモバイルバッテリーとUSBケーブル、4GBのMicroSDカード、USB接続のカードリーダと結構付属品盛りだくさんな構成でした。

他所のブログでは「撮影ボタンが無効になっている」と書かれていましたが、写真も動画も問題なく動作しています。PCでの再生も問題ありませんでした。

飛行については当初暴走していたのをトリムキーで調整してまあまあ垂直に浮かび上がる感じに。ホバリングは上下にブレてる間に天井か床に接してしまったり壁や家具に当たったり。

移動についてはプロポの扱いにまだ慣れず、方向転換と機体を傾ける動作を組み合わせられていません。。

本体の電池は10分程度しか持たないので、予備も使って充電を繰り返しつつ、エアコンの影響の少ないダイニングキッチンでちまちま練習しています。

それにしても丈夫だこと。。

Twitter埋め込み(・ω・)ノ

テスト

…やっぱWebに上げたら表示されたじゃねえかこれ(・ω・)

ローカルで「いくらやっても表示されないんだけど!?」とか何やってたんだおいらw

 

今すぐ使えるかんたんmini Twitter ツイッター 基本&便利技 [改訂4版]

今すぐ使えるかんたんmini Twitter ツイッター 基本&便利技 [改訂4版]

 

 

はじめての今さら聞けないツイッター入門[第2版] (BASIC MASTER SERIES)
 
Twitter カンバセーション・マーケティング ビジネスを成功に導く

Twitter カンバセーション・マーケティング ビジネスを成功に導く"会話"の正体

 

 

 

ゼロからはじめる LINE & Facebook & Twitter & Instagram 超入門

ゼロからはじめる LINE & Facebook & Twitter & Instagram 超入門

 

 

有線放送で聴いた曲の調べ方(・ω・)ノ

夏が終わりました(・ω・) ←

残業削減のおかげでかえって気忙しく疲れも溜まるようになった気がする今日この頃です…

愚痴は置いておいて本題ですが、先日健康診断を受けまして、その際に健診所で流れていたBGMがJ-POPのピアノ演奏だというのは分かるのですが「何の曲だか分らん」というのでちょっと知りたくなりました。

ラジオだと最近は番組表やONAIR曲がネットに出てますので、番組を少し続けて聴いていれば局を特定して調べることができます。

が、有線放送の場合はチャンネルが分からないと調べられない。で、どうするか。

以前にも服を買いに行ったときにハウスのいい感じの曲が流れていたことがあってどうしても曲の情報が知りたくなり、SoundHoundなどのアプリも使ったのですが上手く調べられなかったことがありました。

そこで、店員さんに「今かかってるのって有線放送ですか?チャンネルが知りたいんですが」と質問。大体の場合はすぐ機械を見に行って答えてくれます。機械の前面の液晶にアルファベットと数字でチャンネルが出ていますので。

チャンネルが分かれば、あとはUSENのサイトで聴いた時間帯をもとに調べることができます。

以上、小ネタでしたー

 

ピアノリフレッシュ~前向きになれるJ-POP~

ピアノリフレッシュ~前向きになれるJ-POP~

 

 

 

LOVE ピアノ J-POP Covers BEST

LOVE ピアノ J-POP Covers BEST

 

 

 

王様の箱 J-POPピアノ

王様の箱 J-POPピアノ

 

 

ドローン(・ω・)ノ

会社には多少関係があるものの、しがない事務職なので仕事としては展示会等にいけないかべるねです(´・ω・`)

で、今回は有給取得もままならなかったのですが4月19日〜4月21日に、幕張メッセ

第3回 国際ドローン展 というものが行われていました。

ドローンってラジコンヘリみたいなのでしょ、最近テレビ局が空撮に使ってるよねという感じだと思うのですが、「FUTURUS(フトゥールス)」さんの記事でいろいろと紹介がなされていたので興味を持ったものをここで紹介させていただきます。

nge.jp

  • ドローンはボックスから自分で飛び立ち、指定ルートを飛行した後は、自分でボックスに着陸する
  • 太陽光パネルから発電される電力で収納時にドローンを充電する。燃料電池を補助電源としているので24時間・365日の使用が可能
  • 接触充電方式で、ドローンがボックスの近くを飛行しているときでも充電できる。
  • ボックスには安全な飛行が可能かどうかの自己診断機能も搭載
  • ドローンに搭載したカメラなどからの映像やデータを受信し、遠隔地へインターネットなどを使って送信
  • 赤外線センサー付きサーマルカメラを付けることで山などの遭難者を捜索することなどにも活用が可能

もうひとつは手軽そうなやつ。

nge.jp

  • 自動飛行も可能で、カメラアングルをキープしたまま特定の被写体に近づいたり離れたりできるセルフィー機能や、移動する対象をカメラで捉えたまま自動追尾する機能など、6つの撮影モードを持つ
  • スマホタブレットのアプリを使って、自動飛行のルートなどを簡単に指定できる

最後は運用面について。まだまだ安全にドローンを活用できる制度は整っていません。

そこに楽天が管理システムを提案してきています。

nge.jp

  • アメリカで実績があるAir Map社と合同会社を設立
  • 空域管理者が飛行を予定するドローン操縦側からの申請の承認・非承認をデジタルで簡単にできるシステムを提供
  • 許可した操縦者に対し、飛行当日の空域情報などを、空域管理者側から同じくデジタル上で、簡単に提供できるサービスも展開
  • 運用開始は今年夏頃を予定。

なんとなく未来が来てる感じがしますね(・ω・)ノ

 

DJI ドローン PHANTOM 4 4Kカメラ標準搭載 P4

DJI ドローン PHANTOM 4 4Kカメラ標準搭載 P4

 

 

 

DJI ドローン PHANTOM 3 STANDARD 2.7Kカメラ標準搭載 P3S

DJI ドローン PHANTOM 3 STANDARD 2.7Kカメラ標準搭載 P3S

 

 

 

 

次期iPhone予想(・ω・)ノ

天井プロジェクター、好調です(・ω・)ノ

やっとマニュアルを開いて(笑)、iPhoneをAirPlayで繋ぐ方法も分かりました。
ただ、AndroidでのDLNA接続は失敗、WindowsPCはまだ繋げていません。
音声問題はプロジェクター側の音声を切ってスマホに有線ヘッドホンを繋いで暫定対処。

AndroidでのMiracast接続に戻し、YouTubeのダンス動画などを見ていてモアレが生じるのを眺めながら職場で「ゴーグル型ディスプレイの方が便利じゃね?」と言われたのを思い出しました。

www.youtube.com

そうそう、もともとおいらはゴーグル型ディスプレイを買うつもりだったのです。
が。。。

 

EPSON MOVERIO スマートグラス BT-200AV

EPSON MOVERIO スマートグラス BT-200AV

 

 5万は高いです。レビューをみるとトラックパッドが使いづらいようです。

 

SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1

SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1

 

 こちらも7万弱と高いです。接続がHDMIしかないのも困ります。

 

 2.5万ちょっと、個人的には本命だったのですが展示会のデモでイマイチだったので見送りました。

 

こちらも2.5万ぐらいですが、ごつすぎ、密閉感が強すぎです(笑)。

おいらとしては、没入するよりも「視界の中に画面があって、視点を合わせると見える」ぐらいのものが良いのですね(・ω・)ノ
それで天井プロジェクターという企みになったのでした。

さて本題ですが、AndroidはMiracast、AppleはAirPlay、Windoswはワイヤレスディスプレイと規格がバラバラなわけですが、AppleがMiracastに対応していないのは「非力な無線通信で劣化した映像を見せるのを嫌った」からではないかなと思っています。
Apple TVはWiFi環境が整備されていることが前提になっていますから帯域が逼迫しなければ高品質な画像を映すことができるということでしょう。

iPhoneが出た頃から思っていたのですが、iPhoneはコピペができなかったりマルチタスクじゃなかったりと不便ではありますがサクサク動く。Windows MobileAndroidは色々できるけど動作が重い。不完全なものは実装しない、というのがAppleの考え方なんだろうなと思います。ジョブズはもういませんけど。

で、それを踏まえて次期iPhoneはどうなるのかなとシャワーを浴びながら考えていました。世の中はゴーグル型ディスプレイにVRだのARだの、5G通信での大容量コンテンツ流通を見据えた新しい製品が出てきています。

 

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版

 

 

 

 こんな中にAppleが新商品を投入するとしたら。

おいらは「iPhoneにThunderboltを搭載してAR/VRヘッドセットに繋げる」ようなものを出すんじゃないかなと思っています。そしてBluetoothが高速化したら無線化するような。
AirPodsはそれに先行する音声版として出したのではないか。 

AirPods MMEF2J/A

AirPods MMEF2J/A

 

 そんな風に妄想を広げるデジモノ好きのゴールデンウィーク初日であります(・ω・) ←自宅でHDMI変換アダプタの配達待ち

東北でまだよかった?(*・ω・)

消えなさそうなリンク先がどこだか分らんのですが(・ω・)

www.news24.jp

かべるねはとーほぐ出身の上京者で、東日本大震災の際には居たたまれない思いをしつつ、「その自分が阪神淡路大震災の際にどれほど他者の痛みに無関心であったか」を時を経るにつけ思い知る日々を送っているのですが、本件について3点ほど書きたいことがあったのでエントリを起こしました。

  1. 震災が起きたところに原発とか作ってるよね?
    一つ目はこれです。そういうところで震災が起こって、結果事故起きましたよね?莫大な被害があったんじゃなかったんですかね?よかったんですかね?

  2. 莫大な被害がなきゃいいなら都市圏だけ盤石にして地方とか放置ですよね?
    二つ目はこれです。地方創生とか言って全国に広く人が散在するようにしたら、どこで震災が起こっても莫大な被害が出るんじゃないですかね?そんな政策進めちゃダメですよね?

  3. 「東北で」よかった?「首都圏じゃなくて」よかった?
    三つめはこれです。日本語の場合文章の意味するところってのは後ろが重めになります。よって、今村氏も弁解で強調している通り「首都圏に近かったら莫大な被害があった」というのが本意であり、「首都圏以外だったら比較的にどこでもよかった」ということなんですね。北海道でも、関東の外れでも、北陸でも、東海でも、近畿でも、中国、四国、九州、沖縄でも「まだ良かった」のでしょう多分。
    この人は都知事とか都議会議員とか都の職員とかではなく「国会議員」であり「国務大臣」です。もっと言えば、憲法の下で国民に等しく奉仕すべき特別職国家公務員です。そういう立場にある人がこういうスタンスなわけですから、地方出身者としては「やっぱ地方は中央の弾除けなんだな」と再認識してしまうわけです。

きっと大臣が変わってこの話もすぐに人々の記憶から飛んでしまうんでしょうけどね。

 

 

日本の中央―地方関係: 現代型集権体制の起源と福祉国家

日本の中央―地方関係: 現代型集権体制の起源と福祉国家

 

 

 

地方自治のあり方と原子力

地方自治のあり方と原子力

 

 

 

地方創生の罠 (イースト新書)

地方創生の罠 (イースト新書)